各種保険・労災・交通事故 取り扱いしております。
手技を中心に25分前後の施術を行います。
初診の際は問診等のため時間がかかる場合がございます。
保険負担金について
保険負担金は、保険の種類・負担割合・負傷内容や箇所、等によって変わります。
〈3割負担 一例〉
・初診:1200~1250円
再診:600~650円
3回目以降:480~530円
〈2割負担 一例〉
・初診:800~850円
再診:400~450円
3回目以降:300~350円
〈1割負担 一例〉
・初診:400~450円
再診:200~250円
3回目以降:150~200円
保険外の自費施術・鍼・灸 も承っております
自費治療・鍼・灸 料金表
・鍼施術について
痛いのではないか?とよく質問されますが、鍼灸は痛くありません
治療に用いる針は注射器や縫い針と違い、髪の毛ほどの細さです。わずかな感触だけで痛みはほとんどありません。
もちろん感じ方には個人差があるためどうしても不快などの場合もあるかもしれませんが、そういったときはいつでも中断できますのでご安心ください。
当院では鍼は全て使い捨てタイプのものを使用し、同じ鍼を使いまわすことはありません。
・反応及び副作用について
治療後に筋肉痛やだるさのような症状が出る場合がまれにありますが、
それらは刺激に対する一時的な反応と考えられます。
その人にあった刺激に調整していきますので遠慮なく担当者にご相談ください。
・治療効果と治療回数について
鍼灸治療の効果は発症して日の浅いものほど早く効果が出ます。
一回の治療で症状が軽減することもしばしばありますが慢性症状になりますと時間が掛かる場合があります。
こまめに続けたほうが効果的ですが治療の間隔は症状を見ながら調節していきましょう。
・食事や入浴は治療の直前・直後1~2時間を避けていただければ通常通り取っていただいて問題ありません。
・鍼灸は女性の担当者もおります。お気軽にご相談ください。